f:id:minoru11777:20191018003614j:plain

どうも、コーヒー歴3年の自称コーヒー好きのみのるです☆

今回はコーヒー抽出器具のドリッパー

ハリオV60の選び方について紹介していきます。

この記事はどちらかと言うと、うちカフェを始めたばかりの人向けの記事です。

家でレギュラーコーヒーを入れたいけどドリッパーを何にしたらいいか分からないって事ありますよね?

ドリッパーの種類によって淹れ方や向いてる豆などがあるので迷ってる方は是非参考にしてくださいね☆

勿論コーヒーは嗜好品なので、ある程度自由に楽しむ事が大切ですが、何もわからない状態では自由に楽しむ事も出来ないと思いますのでまずは参考程度に記事を読んでくれたら幸いです☆

ハリオV60はこんなドリッパー

円錐型で1つ穴。リブも高めで、スパイラル状に付いてるのが特徴です。

この1つ穴は比較的大きめなので、コーヒーが落ちるスピードは早めになります。

また、リブの高さもあるので、ドリッパーとペーパーがくっつきにくくなるので、

コーヒーが落ちる速度はドリッパーの中でもかなり早い部類になります。

www.diy-coffee-everydaylife.com

www.diy-coffee-everydaylife.com

ハリオV60を使うべき人

このドリッパーを使うべき人は

  • 浅煎りコーヒーが好きな人

  • スペシャルティコーヒーを飲む人

  • デザイン性が高い物を使いたい人

浅煎りコーヒーが好きな人が使う理由

浅煎りのコーヒー豆って時間をかけて淹れるとどうしてもエグ味が際立ってしまいます。

落ちる速度の速いドリッパーならエグ味を出す前に抽出を終える事が出来るのでハリオV60との相性はかなりいいと言えます。

スペシャルティコーヒーを飲む人が使う理由

上の内容と被ってしまうんですが、スペシャルティコーヒーって結構な割合で浅煎りにしてる所が多いと思います。

その理由もいくつかあって、スペシャルティコーヒーってお値段かなり高いですよね?

それって簡単に言うとコーヒーの品評会(カップオブエクセレンス)で高評価を受けたごく僅かな豆で普通の豆よりも風味や味が良く、価値も高い豆だからなんです。

この風味や味は絶妙な焙煎度合によって生まれるので深煎りにするよりも浅煎りで焙煎する事で豆の特徴を引き出しやすいので浅煎りで提供される事が多くなります。

勿論深煎りにした方が美味しくなる豆もあるので、一概にスペシャルティコーヒー=浅煎りとはなりません。

この事から比較的浅煎りで仕上げられるスペシャルティコーヒーはハリオV60と相性が良くなる傾向にあります。

ダサい器具は並べたく無い

コーヒー器具って言ってしまえば調理器具に等しい所があるんですけど、普通の食器やグラスって見えない所にしまいますよね?

あれってダサいからしまうんですよね?

最近では見せるインテリアの考えが強い傾向にあるのかオシャレな調理器具や食器が並んでるのをよく目にします。

コーヒー器具も同じで、特にハリオV60はグッドデザイン賞も受賞していて、デザインも良く種類も沢山あるので棚に並んでてもオシャレに置いておけるのも良い点です。

ハリオV60を使うべき理由

初心者の方がもしドリッパーで迷ってるならとりあえずハリオV60を買っておくのは間違いでは無いです。

理由としては

  • 製品の耐性が良い

  • 値段が安い

  • 淹れ方の幅が広い

製品の耐性が良いのでコスパが高い

本体の素材はAS樹脂で出来ていて、特にいいな~と思ったのは、熱に強いと感じたことです。

似たドリッパーにコーノの名門ドリッパーがありますが、ドリッパーとしてはかなり優秀なんですが、耐性が弱く、熱でドリッパーにひびが入ってしまったりするんです。

ハリオV60は1年使っても全くひびが入りません。

値段が安いので、低予算で器具を揃える事が出来る

ドリッパーとしてはかなり安い部類の値段設定で、1つ400円前後で買えるので、最初の1つとしても手が出しやすい値段です。

淹れ方の幅が広いので飽きずに楽しめる

ハリオV60の特徴にもある、抽出速度が速いって事をあげてるんですけど、これって逆に言ってしまえば、遅くも出来るって事で、遅くすると何が起きるかって言うと、濃いコーヒーも淹れ方によっては抽出る事が出来ます。

 

実はこんなにも種類がある

上で紹介しているのはハリオV60の最も基本的なドリッパーで1番安価なものですけど、中には形がが違うものや素材、カラーなど豊富にあるので自分の好みで選んでもいいですね☆

プラスチック製

透明なクリアタイプの他に

ホワイト、レッドがある。

使い勝手は変わらないけど、色が変わるだけで何故かコーヒーを淹れる楽しみが増えるのでカラータイプの物を選んでみるのもいいですね☆

自分のオススメはレッドです。

置いてある棚がウォルナットの色なので、赤いドリッパーが映えるんですよ(笑)

ホワイトはカフェで良く見かけますね。

セラミック製

簡単に言うと有田焼です。

値段も格段に上がり、1つ2000円もするんですよぉ〜

値段が高いのはまさに有田焼だからでしょうね。

400年の歴史を持つ技法で作られたドリッパーなので逆に言うと2000円って値段は安いのかも知れませんね(笑)

淹れかたはさほど違いは無いですけど、熱伝導率が違うので、ドリッパーをあらかじめ沸かしたお湯で温めてから使う事をオススメします。

当然有田焼きなので、落下したらまず割れるので、取り扱いには気をつけた方が良いですね。

割れる事さえ気をつければ一生モノになるので、大事に使いたいですね(笑)

耐熱ガラス製

透明なガラス製でドリッパーと台座が分離するのが特徴で、ここでオススメしたいのがオリーブウッドのドリッパーです。

台座が木製ってのが他に無いので、来客の前とかでドリップするとコーヒー通を演出できますよ(笑)

ちなみにお値段は3500円とまたお高い!

このドリッパーも割れる可能性がありながら、大事に使えば一生使えるモノになるので興味があれば是非!

金属製

こちらは大きく分けてステンレス製と銅製の2種類があり、ここで無視出来ないのが銅製のドリッパーになります。

このドリッパーに憧れてうちカフェを始めた人もかなり多いと思います。

ただお値段も高額で6000円もするので、手は出しにくいけど、コーヒー好きなら1つは持っていたい一品ですね。

ハリオV60の選び方をまとめると…

好きなもん使えって事だ(笑)

ってのは冗談で

基本的にプラ製のモノで間違いはないと思います☆

うちカフェで魅せるインテリアレベルで考えるとカラーモノや、金属製のモノを使うと愛着も沸き、コーヒーを淹れる楽しみも増えると思うので複数持つのも悪くないと思いますよ☆彡

最後まで見てくれてありがとうございます☆

今回はこのへんで

ではまた…

おすすめの記事