![【コーヒー通販】キャロット8月の新豆レビュー【くるべさ】](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8322-scaled.jpg)
どーも☆
自称コーヒー愛好家でコーヒー歴4年のみのるです
コーヒーキャロットの通販「くるべさ」歴3年のリピーターが2020年8月の新豆のレビューしていきますよ☆
「くるべさ」ってなに?って方は下の記事もあわせて読んでみてください
Contents
キャロット8月の新豆
今回届いた新豆はこちら
ブラジル・パッセイオ(中深煎り)
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/08/ブラジル・パッセイオ-1024x768.jpg)
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/01/66672088-2A27-4874-A8FE-0C4DFF653090.png)
特徴としては
ブラジルらしいアーモンド、ピーナッツといったキャラクター。ミルクのようにまるいマウスフィールで、明るい印象です。毎日ごくごく飲みたくなるような、親しみやすさが魅力のコーヒーです。
くるべさ内容物のチラシ
中深煎りのブラジルはよりコクがありハッキリとした味で、アイスコーヒー用に中深煎りにしてみましたが意外にもホットで飲んだほうがブラジルっぽさがあるのでオススメです
豆の状態はこんな感じです
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/08/ブラジル・パッセイオコーヒー豆-1024x768.jpg)
比較的「中煎り」で飲むことが多いんですけど今回は「中深煎り」なんで若干深めなんですけどそこまで差はないですね(笑)
タンザニア・ションゴ(中煎り)
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/08/タンザニア・ションゴ-1024x768.jpg)
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/01/66672088-2A27-4874-A8FE-0C4DFF653090.png)
特徴としては
マスカットやグリーンアップルのようなキャラクターが、タンザニアコーヒーの魅力。さらに、まったりと舌を包みこむような、黒蜜を思わせる口当たりと甘さが、とても心地よいコーヒーです。この飲みごたえのあるボディ感と上質な甘さが、後味にも長く続きます。温度変化とともに軽やかな印象も。アイスコーヒーにしても、バツグンです。
くるべさ内容物のチラシ
控えめに言って「果汁を絞ったジュース」です。特にアイスコーヒーは甘さの次元が他のスペシャルティコーヒーの甘さとはまた違う甘さになってますね☆
ミルで挽いた直後のフレグランスはフルーツパークの温室を思い出しました(笑)
豆はこんな感じ
![](https://diy-coffee-everydaylife.com/wp-content/uploads/2020/08/タンザニア・ションゴコーヒー豆-1024x768.jpg)
綺麗な中煎りの豆です☆
まとめ:ジュースみたいなコーヒーを飲みたいならタンザニア・ションゴ農園のコーヒー
ぶっちゃけスペシャルティコーヒーの甘さが分かりにくい方は「タンザニア・ションゴ」を飲んでみて下さい
今月から浅煎り抜きで注文しました。まだまだ暑い日続き、アイスコーヒーを飲む機会増えてるのでちょっと深めのコーヒーをと途中で変更しました。
秋ぐらいにまた浅煎りに戻そうかなと考えています☆
最後まで見てくれてありがとうございます
こんかいはこの辺で
ではまた